かむみそのつかい

かむみそのつかい
かむみそのつかい【神御衣の使】
古代, 大嘗祭(ダイジヨウサイ)の時, 神祇(ジンギ)官の命を受け, 神服を織る長(オサ)と織女一〇人を連れて上京した三河国神服社の神主。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”